
鈑金・塗装
修理費用はできるだけ安く済ませたいものです。愛車の修理は、無駄な中間マージンやロイヤリティーのかからない鈑金・塗装の専門業者である松本自動車販売にお任せください。確かな技術と設備でお客様のニーズに柔軟に対応いたします。
修理費用はできるだけ安く済ませたいものです。愛車の修理は、無駄な中間マージンやロイヤリティーのかからない鈑金・塗装の専門業者である松本自動車販売にお任せください。確かな技術と設備でお客様のニーズに柔軟に対応いたします。
ちょっとしたキズ・ヘコミから事故まで…最新の設備と技術力で愛車を甦らせます。
車の修理はもちろん、愛車のドレスアップもお気軽にご相談ください。
外鈑金からフレーム修正まで、洗練された職人の技で修整いたします。
リサイクルパーツなら、部品代が新品の約半分で納まります!仕上がりや性能、品質は新品部品と変わりありません。環境にもお財布にも優しいリサイクルパーツをご希望の方はお問合せください。
高速道路などを走行中、突然小石が飛んできて、ピッキーンという音がしたと思ったらフロントガラスにヒビが入っていたなんていうことはありませんか?割れたままの状態では車検も通りません。
そんな時、小さな(50円玉以下)ヒビやワレであれば、ガラスを交換せずに修復することが可能です。
まずは、ガラスにヒビ割れやキズがついてしまった際にご連絡いただければ、状態を確認させていただき、いちばんメリットのある方法をご提案させていただきます。
放置しますと、キレイに修復することが出来なくなるばかりか、リペア可能なキズであったものが大きく広がってしまい、交換することになってしまうケースもありますので早急に対処することをお勧めいたします。
入庫したときに車両の損傷状態をお客様と一緒に確認します。
何処から何処までがダメージを受けているのか?
何処まで修理するか?など、予算や納期についても打ち合わせをします。
ヘコミの原因によっては思わぬところにまで被害が及んでいることもありますので、慎重にチェックしながら見積り作業を行います。
脱着工賃、交換工賃、鈑金工賃、塗装工賃、部品代の合計をだします。
経験豊富なスタッフが、フレーム修正機や専用工具を使用して損傷部分を修繕いたします。
修復不可能なパネルについては途中でカットし新品パネルをつなぎ合わせます。
外板パネル修理終わりましたら塗装工程です。
パネルをつないだ部分に段差が無いよう研いでいきます。
次にサフェーサーを入れるのですがマスキングを剥がしたときにサフェーサーの厚みで段のできないようにぼかすようにサフェーサーを吹きます。
段を付けてしまうと研ぐのが難しくなってしまいパテを研ぐより苦労します。
車両の色番号を確認し必要量のボディ色を作ります。
この作業を調色と言うのですが日向と日陰両方で確認しておきます。どの色にも特徴があり調色には経験が必要です。
調色した塗料を専用塗装ブースを使用して塗装します。
塗装作業が完了したら取替パーツの組み付けをして完成です。
納車準備とは簡単に言えば洗車です。
ただ、鈑金塗装という仕事は、お預かりした車をまったく汚さずに作業することは不可能な仕事なのです。
ですから、作業した部分だけではなく全体を綺麗に確認する意味で洗車します。
松本自動車販売では、車体整備士技術者が 名おります。
お客様の愛車にかかわる多彩なニーズにお応えするため、充実した鈑金・塗装設備をそろえています。
フレーム修正機
塗装場
調色室
Copyright © 松本自動車販売株式会社 All rights reserved.